中学受験

スポンサーリンク
中学受験

2026年より明治大学付属世田谷中学校!日本学園中学校の学校説明会に行ってきました

久しぶりの学校説明会参加でした。タイトルにもあるように、2026年度より共学化し、明治大学付属世田谷中学校・高等学校となる日本学園さんです。共学化、名大付属化、立地よし、となかなかのパワーワードで、注目されている方も多いのではないでしょうか...
中学受験

【2025中学受験】早稲田アカデミーの中学入試報告会に行ってきました

先日のSAPIXの入試報告会に続き、早稲田アカデミーの報告会にも足を運んでみました。会場は、神保町にある日本教育会館。帰り道お腹が空き過ぎて、カレー屋さんに引き込まれそうになったのはいうまでもありません・・・。動画視聴去年と同様、動画放映か...
中学受験

【2025中学受験】SAPIXの中学入試報告会に行ってきました

2025年の中学入試もひと段落し、各塾では入試報告会が開催されていますね。去年は大手4塾聞きに行った私ですが(暇なのか?)、今年はSAPIXと早稲田アカデミーの報告会に参加してきました。まずは息子もお世話になっているサピックスから、簡単にま...
スポンサーリンク
中学受験

【中学受験】進学先が決まったら入学前にやっておいた方がいいこと

中学受験はひと段落着いた頃でしょうか。熱望校に決まった子もいれば、全くのノーマークだった学校に決まった子もいるでしょう。皆さんがそれぞれの場所で実りある学校生活を送れますように・・・と祈っています。我が家の四年前の娘の受験体験記も貼っておき...
中学受験

【SAPIX5年】サンタさんに勉強机をもらい自分の部屋で勉強するようになった息子

久しぶりの投稿となります。遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もゆるりといこうと思いますが、よろしくお願いいたします。本日はなんとも久しぶりなSAPIXネタです。息子は中学受験を視野にいれ、SAPIXに通っている5年生で...
中学受験

【SAPIX5年】7月復習テストに向けてやったことと結果

こんにちは。夏休みが始まって3日ほど。みなさまいかがお過ごしでしょうか?我が家は娘は部活や夏期講習、息子も習い事や夏期講習で出かけていることが多く、あまり普段と変わらないような毎日です。ただ普段よりは在宅時間も長いので、お友達を呼んではワー...
中学受験

【SAPIX5年】7月組分けテストに向けてやったことと結果

毎日毎日暑いですね。暑すぎて買い出しにも行けず、夜日が暮れてからいそいそとスーパーに通う今日この頃です。さて本題ですが、先日行われた組分けテストの結果が出ました。自己採点の時点からやや手応えは感じておりましたが、びっくり、過去最高の偏差値で...
中学受験

【SAPIX5年】6月マンスリーテストに向けてやったことと結果

息子は都内のSAPIXに通う5年生です。つい先日7月組分けテストが終わったところですが、先月のマンスリーテストの記録を残してなかったので今更ですが。結果から。偏差値65以上😍60〜65😆55〜60😁50〜55😌50以下😇としますね。4月マン...
お金のこと

東京都私立高校授業料助成金の申請完了しました。

つい先日も記事にしましたが、ついに始まった東京都の私立高校の授業料の助成金の申請。今日申請してみましたが、特に難しいこともなく10分ほどで完了しました。我が家が用意した書類は、住民票と夫婦2人分の課税証明書です。住民票は全員、課税証明書は家...
お金のこと

ついに!!東京都私立高等学校等授業料軽減助成金の申請手続きが始まりました!!

なんだか漢字だらけの堅苦しいタイトルになりましたが、あれです。東京都の私立高校の授業料の助成金が出るというもの。今までもあったのですが今年大きく変わったのは所得制限がなくなったということ。今までは確か900万円くらいの所得制限があったので、...
スポンサーリンク