子供のこと 子供が通うプログラミング教室をKIDSPROに決めた5つの理由 去年の秋、そろばんを辞めた息子が次に挑戦したいと思ったこと。 それはプログラミングを習うことでした。 息子はもともとゲームが大好きで、それならばゲーム好きを生かしてパソコンに慣れさせようと、パソコンでマインクラ... 2023.04.02 子供のこと
中学受験 8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学六年生の約半数が間違えた理由 Googleのおすすめニュースを見ていて、ふと目に飛び込んできたこの記事。 『8人に4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルになりますか?求める式と答えを書きましょう』 令和3年度実施の全国学力テストの... 2022.12.28 中学受験子供のこと
子供のこと 小学三年生息子が英検5級合格のためにやったこと さて、今年度第3回目の英検が年明けに行われますね。 英検対策に取り組み始めている方も多いのではないでしょうか? 以前にも記事に書きましたが、我が家の息子は前回の10月に英検5級を受験しました。 ... 2022.12.26 子供のこと
子供のこと 子供にそろばんを4年間習わせた私が思うそろばんのメリットとデメリット 現在小学3年生の息子は幼稚園の年中さんからそろばんを習い始めました。 始めたきっかけは、やはり計算に強くなって欲しかったため。 計算の強化というと、よく、そろばんVSくもんみたいな論争が繰り... 2022.12.13 子供のこと
子供のこと 小学生でも受けられるプログラミング検定知っていますか? おはようございます☀️ 少し間が空いてしまいました。 娘のテスト期間中だったためお弁当はしばらくお休みだったのですが、今日から再開です。 さて、一通りの家事も終わり、息子の今後の塾や習い事のこ... 2022.10.27 子供のこと
おすすめグッズ 【マジックツリーハウス】読書も作文も苦手な子供の読書感想文の書き方。 さて、毎年私も頭を抱えてしまう、子供の読書感想文の宿題。 読書が好きで沢山の字を書くことに抵抗がないお子さんはひとりでこなせるのかもしれませんが、息子のように読書が苦手、字を書くことも苦手、というお子さんもきっと多いはず。 ... 2022.08.17 おすすめグッズ子供のこと
子供のこと 子供のそろばんのやる気を上げる方法 今日は息子が習っているそろばんについて。 息子は年中からそろばんを習い始めて、そろばん歴もうすぐ丸4年です。 はじめは遊び感覚で始めたので楽しんでいたのですが、だんだんと級も上がって問題も難しくなり、通塾時間も... 2022.08.06 子供のこと
子供のこと 小学三年生息子が英検5級受験に向けて準備を始めました 昨夜の大雨もびっくりでしたが、今日も涼しくてびっくり。 秋が来た?!と勘違いしてしまうほど。 また来週からの猛暑が怖いです・・・ さて、我が家の小学三年になる息子。 今度の10月に英検5級を受けることにしま... 2022.08.05 子供のこと
子供のこと 【自由研究】本格的なスマートボールの簡単な作り方 夏休みも二週目。 宿題の進み具合は順調でしょうか? 息子はドリル系は終わらせて、残りは二大親泣かせ宿題であろう【自由研究】と【読書感想文】のみ残っていました。 そしてつい先日の日曜日、その【自由研究】を終わらせることがで... 2022.08.03 子供のこと
その他 夏休みの献立に迷わないたった一つの方法 夏休みももう・・・・ いや、まだまだ一週目😇 楽しい楽しい夏休みですが、毎日の献立決めは、お母さんたちの悩みの一つではないでしょうか? 毎日3食作るのも大変ですが、何を作るのかを決める方が... 2022.07.29 その他子供のこと