スポンサーリンク

まだ間に合う!2021年のふるさと納税急いで!

スポンサーリンク
ふるさと納税
DSC_1187

12月も後半にはいり、あっという間に今年も終わりそうですね。

やり残したことないかな?

多分たくさんあります・・・😇

年末までにやりたいことの一つが、ふるさと納税ですよね。

ふるさと納税の申し込みや控除申請の期限はいつまで?と私自身も不安になって調べてみました。

スポンサーリンク

そもそもふるさと納税とは?

ふるさと納税は、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。

寄付すると、返礼品として、その地域の名産品などをいただくことができます。

手続きすると、寄付金のうち2000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

要するに、2000円の実質負担で、各地の特産品をいただけるという、なんとも素敵な制度です。

ふるさと納税の申し込み期間は?

『ふるさと納税はいつ申し込めるの?』という疑問もあるかと思いますが、大前提としてふるさと納税自体に期限や締切日は無く、一年365日24時間いつでも好きなタイミングで申し込みを行うことができます。

ただし、ふるさと納税で税金の控除を受けるためには、税務上の手続き(控除の申請)が必要で、その対象となる期間は1月1日〜12月31日の一年区切りです。

したがって今年1年間に行ったふるさと納税については、全て来年控除の申請をすることが必要です。

12月31日23時59分までに支払いを完了すれば、その年のふるさと納税としてカウントされます。

はい、2021年分、まだまだ間に合いますよ。

返礼品が届かなくても、『支払い』を終えていれば良いのです。

控除上限額について

控除の上限額は、年収や家族状況によって異なってきます。

上限額を調べられるサイトもたくさんありますので、調べてみてくださいね。

●ケース1:年収500万円の独身の方の場合

控除上限額:61000円

●ケース2:旦那様の年収800万円のご夫婦の場合

控除上限額:120000円

●ケース3:旦那様の年収1500万円のご家族の場合

控除上限額:368000円

ふるさと納税をした後の手続きは?

税金の控除を受けるための手続き方法は二つ。

『確定申告』または『ワンストップ特例制度』です。

私は寄付する自治体が5自治体以内なので、いつもワンストップを利用しています。

自治体宛に申請書と身分証のコピーを送るだけで良いので、とても簡単です。

ただし締め切りが翌年の1月10日と早めなので、注意が必要です。

どこの自治体に寄付したら良いか迷ってしまう

はい、かなり迷いました。

自分のふるさとでもいいですし、好きな食べ物や欲しかった家電などでも。

食べ物から家電、布団、ランドセル、キャンプ用品、食器、旅行券、なんでもありますよ。

過去に記事に書いたものはほんの一例。

これ以外にも、布団、お風呂のふた、キャンプのテント、ワイヤレスイヤホンなど色々といただきました。

なかなか気軽には買えない、あわび、しらす2キロ、いくら、サザエ、金目鯛などの海産物も多かったですね。

そして常温保存が助かる、ラーメンセット、ビール、お菓子のセット、おつまみのセットなども良かったです。

口コミや評価から検索できるという便利そうなサイトも。

来年はこちらも参考にして決めたいなと思ってます。

我が家は今年の分は終えているので、来年の返礼品が今から楽しみです。

繰り返しますが、今年分のふるさと納税、まだまだ間に合います。

上限額をチェックして、是非チャレンジしてみてくださいね😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました