スポンサーリンク

早稲田中学校・高等学校の学校説明会に行ってきました

スポンサーリンク
中学受験
230826171116742

先日、立教池袋と海城を後にして向かったのが早稲田中学校の学校説明会です。

3日位前に、スクマでキャンセル拾いしました。

通算、文化祭2校(武蔵、麻布)、オープンスクール 2校(明大中野、海城)、見学会2校(芝浦工大・立教池袋)、説明会16校(芝・芝国際・市川・東邦大東邦・麻布・立教池袋・成城・中附・小石川・広尾・芝浦工業・駒場東邦・本郷・早実・攻玉社・早稲田)です。

息子が実際に学校に足を運んだのは、武蔵、麻布、明大中野、芝浦工大、立教池袋、海城、今回の早稲田です。

息子が説明会に参加するのは初めてだったので飽きないかどうかちょっと心配していました。

説明会が2時間近く続き・・・

それはそれは、小学生男子たちざわついてました。

詳細は後ほど😇

スポンサーリンク

早稲田中学校・高等学校の概要

早稲田中学校・高等学校は新宿区馬場下町にあります。

アクセスは東西線早稲田駅から徒歩1分、副都心線西早稲田駅から徒歩15分、都電荒川線早稲田駅から徒歩10分。

早稲田のキャンパスも徒歩圏内という最高の立地です。

中学の入学式も大学の大隈講堂で執り行われるそうです。

以前早実の説明会の記事でも書きましたが、都内には早稲田の附属・系属の学校が三つあります。

①早大学院(上石神井にある男子校)

附属校。

ほぼ100%早稲田進学。

学部も他の2校と比べると選びやすい。

高校入学あり。

高大連携授業多い。

夕方以降大学の講座も受けられる。(高二〜)

大学教授のようなアカデミックな先生が多い。

高校は私服、スマホ、髪色なども自由。

少し小さい大学生のような感じ。

部活は生徒主体。

高校生での起業も容認している。

敷地面積、約6万平方メートル。

②早実(国分寺にある共学校)

系族校。

ほぼ100%早稲田進学。

高校入学あり、小学校あり。

スポーツの部活が盛ん。

生徒主体というよりは顧問がしっかり指導する。

熱い先生が多い。

制服や身だしなみなどには厳しめ。

中学はスマホ持ち込み禁止。

敷地面積、約54300平方メートル。

③早稲田中学校(早稲田にある男子校)

系属校。

半分早稲田、半分もっと上の大学目指す。

附属や系属というよりも進学校の雰囲気。

高校入学なしの完全中高一貫校。

中高一貫歴30年ほどと、中高一貫の先駆け。

早稲田大学の親戚のような立ち位置。

敷地面積、約14000平方メートル。

説明会の内容

主に女性の教頭先生のお話がメインでした。

独特な話口調と例えや言い回しが多く、なかなかパンチの効いた説明会でした。

前述のように外部の大学受験が多い早稲田中学校・高等学校。

中高一貫歴30年という歴史を生かし、その中で培ってきた大学受験に向けたカリキュラムのノウハウを生徒に教えるそうです。

教師の言うことを全て素直にこなしていけばいかなる大学受験にも対応できますと言い切っていらっしゃったのがとても印象的です。

うなぎのタレのように、少しづつ味を付け足しながら、伝統の味を守っていますとのこと。

近年多い『自主性』や『グローバル』などのワードは出ない説明会でした。

調理実習に力を入れていて、だしの取り方、魚の3枚おろし、ホワイトソースも小麦粉から作りますとのこと。

ボタン付けのテストもあるそう。

音楽では1人一台のピアノ。

相撲・歌舞伎・オペラ鑑賞などもあり。

学校としてはお弁当持参を推奨していて、なぜかというと『お弁当は、お母様とお子様を繋ぐ見えない臍の緒のようなものだからです』と言われ、ザワっとしてしまったのは私だけでしょうか・・・😇

中学入試は2月1日と3日の2回。

70%ほどの生徒が2回とも出願していて、第一志望者が多いそう。

現役大学進学状況は、早稲田推薦が50%、私立(早稲田・慶応・医学部)10%、国公立(東京・京都・一橋・東工大・医学部)21%、合計81%ほどだそうです。

ここでのポイントは、ほぼ全ての生徒が早稲田推薦の基準には達しているそう。

そして推薦の枠も60%ほどある。

しかし実際に推薦枠では50%ほどしか進学していないのは、希望の学部が取れない、もっと上の大学を目指したい、医学部にいきたい(早稲田には医学部がないので)などの理由で受験をしているそうです。

逆に言えば、学部に拘らなければ早稲田に行ける可能性はかなり高いのかな?

ちなみに早稲田で人気の政経学部、早稲田中からは20名、早大学院からは110名、早実から65名ほどの枠だそうです。

そして推薦で早稲田に行くのか、多大を受験するのか、親子で揉める家庭が多いそう。

親→推薦で早稲田へ行って欲しい。現役で大学に行って欲しいから。

子→早稲田の一番いきたい学部とれないなら国公立に挑戦したい。

できるだけ子供の意思を尊重して欲しい・・・・とのことでした。

まとめ

印象に残ったところを書いていったのであまり文章にまとまりがなく申し訳ないです。

早稲田の推薦も、他大の受験もほぼ半々、ハイブリッドな学校だなと感じました。

ただ、普段の学習はかなり進度も早くハードそうだなぁという印象です。

立地は駅からも大学からも近く最高です。

③と④の校舎は今年2月にできたばかり。

さらに倍率が高くなりそうですね・・・

●絶対に早稲田にいきたい→男だらけでいいから自由な校風がいい→早大学院

●絶対に早稲田にいきたい→厳しくてもいいから共学で青春したい→早実

●早稲田かそれ以上の大学に行きたい→男だらけの環境で勉学に励むぜ!→早稲田中

こんな感じでしょうか。

我が家はどれにも当てはまらなそう😂😂😂

2時間近く続いた説明会。

土曜日ということもありほとんどのが子供連れでしたが、小学生男子、2時間持ちません。

1時間過ぎたあたりから、トイレに行く子続出。笑

あとは、ガン寝してる子、本を読んでる子、サピのテキストやってるこ(翌日はテストだったので気持ちはわかる)様々でした。

うちの息子ももれなくトイレにはいきましたが、あとはわりとちゃんと話聞いてたかな。

なぜか靴下脱いで手にはめてましたが😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました