おはようございます☔️
東京は久しぶりの雨模様です。
雨なので久しぶりにパンプス履いたら、つま先が痛すぎる💔
息子は今日から夏期講習後半戦。
がんばれー🤗
さて、私ごとではありますが、先日41歳のお誕生日を迎えました。
去年の39→40はなかなかのダメージでしたが、40→41はちょろいです。
あまり何も感じません😇
夫からサプライズで誕生日プレゼント🎁
メディリフトって、もしかしてと思ったら、
想像通りのやつでした。
ヤーマンのメディリフト、武田真治さんのCMなんかでも有名ですよね。
1日10分装着するだけで、顔の下半分が鍛えられるというもの。
長いマスク生活で顔のたるみが身になっていた私にはとっても嬉しいプレゼントでした。
早速使ってみたので、感想を書きたいと思います!
【ヤーマン】メディリフトプラスとは?
メディリフトは、一回10分つけるだけ。
顔の下半分にアプローチする全く新しい3Dマスク型美顔器。
大小頬骨筋を鍛えてたるみを引き上げ、咬筋を休ませて食べ物の咀嚼やストレスによる噛み締めにより固まった筋肉をほぐします。
【ヤーマン】メディリフトプラスの使い方
使い方はとっても簡単。
顔を清潔にしてお手入れをした後、ジェルを塗ったマスクを装着するだけ。
頭の上でマジックテープで一箇所止めるだけなのでお手軽です。
マスクをつけるときに顔を上に向けて、顔がリフトアップした状態でつけるとさらに効果的だそう。
【ヤーマン】メディリフトプラスの使い心地
装着した状態は、痛くも痒くもなんともありません。
ただ見た目がゴツいだけです。
スイッチをonにするとレベル0の状態。
そこから+ボタンを一回押すごとに、レベルが一つずつ上がります。
最高10なのですが、私は3または4くらいが心地よく感じました。
ずっと単調に続くわけではなく、ピリピリしたり、ピクピクしたり、強弱があります。
癖になる程よい刺激です。
唇や瞼がピクピクしてるのわかりますか??
顔の下半分に効くとのことですが、目元にも期待💓
【ヤーマン】メディリフトプラスの効果
使い始めてまだ三日なので、効果なんてまだまだでしょと思いますよね。
それが、既に効果を実感しています。
まずは、顔がすごく軽くなりました。
軽いというか、笑う時に、笑いやすい感じです。
伝わりますかね?
歳のせいかマスクのせいか、今までは笑う時に頬の重みがあったんです。
それがすごく軽くなりました。
また、私は顔が左右で差があるのがコンプレックス。
特に笑った時に左側の頬と眉毛あたりにボコボコができるのが気になっていて。
このボコボコもほとんどなくなりました。
→と思ったら、翌朝になるとボコボコ復活。
だんだんと無くなっていくといいな。
また顔の左側はやつれてエラが張っていて。
口角も下がっていて。
この左右差もなくなるといいなぁと。
↑多くを望みすぎでしょうかw
使い続けてみてまたご報告しますね!!
【ヤーマン】メディリフトプラスの使いやすさ
美顔器って、いいものがたくさんあると思うんですが、使いやすさってすごく大事ですよね。
すごくいいものでも、使うのが面倒だったり手間がかかると続かないので。
その点、このメディリフトプラスは装着すると手が空くというのは大きいです。
装着さえしてしまえば洗い物もできるし、洗濯物も畳めます。
装着は、ジェルを塗るだけなので簡単。
片付けは、ジェルはティッシュやタオルで拭いて、マスク本体はぬるま湯で洗い流して洗面所のタオルかけに干しています。
私的には、片付けがやや面倒かな😇
それでも毎日メディリフトを使うのが本当に楽しみで、毎晩早い時間に入浴するくらい!
一回でも効果が目に見えるし、刺激が気持ちいいので、使うのが本当に楽しみなんです。
【ヤーマン】メディリフトはいつ使う?1日に何回まで?
公式ページでは、1日一回、10分の使用を推奨しています。
もし連続で使う場合は五時間以上間を空けるようにとのことでした。
私は今のところ1日一回、夜に使っています。
夜にしている理由は単純で『顔にマスクの跡がつくから』ですw
この跡さえつかなければ、朝晩2回使いたいところ。
このメディリフト、なんとシートマスクの上からも装着できるんです。
私は元々365日朝晩シートマスクをしているので、そのついでに使えば忘れることもなさそうです。
【ヤーマン】メディリフトとメディリフトプラスの違いは?
メディリフトプラスの方が最新モデルです。
違いは色々とありますが、大きいのは、装着が簡単になったことと、電気の強さや面積が大きくなったことだそう。
また頬だけでなくフェイスラインにも効果が期待できるのは嬉しいですよね!
ただお値段が一万円ほどアップです💔
それでも、何度もエステなどに通うことを考えたら安いかな。
これはハマりそうな予感なので、また改めてレポしますね😆
↓2000件近いレビューも上がっています!
コメント