スポンサーリンク

SAPIX、3年生の授業の内容と宿題について

スポンサーリンク
中学受験

さて、2021年度の中学受験も終わり、塾では新学年のクラスが始まっています。

息子は現在2年生ですが、この二月から3年生のクラスが始まりました。

現在中一の娘が入塾した当時、二月から新学年が始まることを知らなかった私・・・。

無知って怖い。

さて、SAPIXの3年生通塾は週一で変わりありませんが、内容は大きく変わりました。

社会と理科が加わり、教科が4教科になったんです。

国語&社会の週、算数&理科の週、交互になります。

教科が増えたことで、宿題も増えました。

授業でできなかった残りの問題をやるんですが、国語は半分くらい、社会に至ってはほとんど空欄でした😇

そして国語の漢字は2年生の時は8個でしたが、3年生は12個😇

漢字嫌いの息子にはなかなかの苦行です。

宿題のペースとしては、社会1日、国語の読解問題の残り1日、漢字1日3個×4日間。

塾の翌日から初めて6日間で終えるペースです。

本人と話し合って決めたので、そのペースで頑張って欲しいです。

算数&理科の授業はこれからなので、また追記したいと思います。

完全に理系の息子にとっては、算数&理科の週の方が宿題に取り組みやすいかな?

東京校の3年生のクラスは、AからNまで、全部で14クラスになりました。(2年生は8クラスでした)

恐ろしいですね〜。

今後は個人特定を防ぐために、息子のクラスはブログでは非公開にしようと思います。

決して隠したいとかではないので、お友達は遠慮なく聞いてね😁

次の3月の組分けテストでは、一つは上のクラスに上がれるよう頑張るみたいです💪

クラスが多い校舎ってメリットデメリットあると思うんですが、クラスを上げたい!というモチベーションを保つのには良いですよね。

なんせ、5点で1クラス上がれたりするので😇

その逆も然り。

ほんと、ジェットコースターな一年になりそうです。

そういえば、初回の社会では青森県についてやったそう。

青函トンネルに竜飛駅が出てきたらしいのですが、竜飛って桃鉄で出てきたよね😁と言っていた息子。

早速桃鉄が役に立った?

そこで、半年ぶりくらいにまた家族で桃鉄始めました。

久しぶりにやったらびっくり、ももクロバージョンになっていました。

これはももクロファンにはたまらないですね✨

桃鉄は子供の地理の勉強に本当におすすめですよ😁





コメント

タイトルとURLをコピーしました