GW後半の駿河湾での絶景キャンプの思い出に上書きされてしまい記憶も危ういのですが、GW前半に行ったキャンプもレポしておきます。
お付き合いいただけると幸いです。
GW前半の二連休、特に予定のなかった我が家。
天気も良さそうだし、キャンプ行っちゃう?となって、前日に予約して行ってきました。
今回行ったのは茨城県城里町にある『フォレストピア七里の森』さん。
前日でも空いてるキャンプ場は結構あって迷ったのですが、こちらの雰囲気がとても良さそうだったので決めました。
東京都北端の我が家から、行きは渋滞にハマって3時間半、帰りはスムーズで1時間半でした。
キャンプ場近くにはお店はないので、インター近くでの買い出しをお勧めします。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154028107317510213309598603348-1024x768.jpg)
こんな感じで自然に囲まれたキャンプ場です。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154026550701645749035203116823-1024x768.jpg)
我が家は利用してませんが、森林サイトの木の間隔が絶妙で素敵でした。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154050666463736535635178652611.jpg)
我が家は、三組限定という七星エリアに。
ここしか空いてなかったのですが広々と素敵なサイトだったので、直前キャンセルが出たのでしょうか?
トイレや炊事場にも近く、とても便利なサイトでした。
三組限定ということでグループでの利用におすすめとのこと。
我が家以外の二組がグループだったらちょっと騒がしそうだなぁ・・と不安に思っていたのですが、それぞれ単体でホッ。
急いで設営。
子供達も大きくなり戦力になってきたので、1時間もかかりません。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154025762203741885938648084630-1024x768.jpg)
渋滞で到着も遅くなってしまったので、この日のお昼ご飯はスーパーで買ったものたち。
楽すぎて申し訳ないくらいでした。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154026436948239767918258412923-576x1024.jpg)
まだ明るいうちから焚き火を。
子供達だけでも焚き火の準備、薪割り、火おこしができるようになりました。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154027148105015561332893570743-768x1024.jpg)
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154026922675994096427269544788-768x1024.jpg)
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154027146572239555199503106719-1024x768.jpg)
この日の夕飯は、野菜焼いたり、カルパッチョ作ったり、ちょっといいお肉焼いたり。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154027593561612822714590608246-576x1024.jpg)
今年初の花火も。
花火は管理棟の前の広場のみなのでお気をつけください。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154027592206180480616069134008-1024x768.jpg)
夜は我が家お決まりの桃鉄タイム。
今はワールドの50年決戦中です。
12月の息子の誕生日からやり始めて、5月の現在でやっと37年目くらいです。
桃鉄の国内版は4年前にハマっていて、娘の受験勉強の合間によくやってました。
さて、こちらのキャンプ場、設備は申し分ありません。
売店あり、トイレも綺麗、炊事場も広くて綺麗、シャワーは300円で使用可能。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154027593842000104159678892380-1024x768.jpg)
炊事場には洗剤やスポンジ完備、ハンドソープもあるのが嬉しいです。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17155998289811963379802686151374-768x1024.jpg)
トイレは5個くらいあるしスリッパに履き替えるのでとっても綺麗。
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17155998288024897797553998097038-1024x768.jpg)
翌朝の日の出。
キャンプに行くと、目覚ましかけなくても日の出の時間に目覚める私。
トイレ行きたくて。笑
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2024/05/wp-17154028110865031079430020222720-768x1024.jpg)
朝ごはん。
撤収してチェックアウトしたら、車で15分ほどのホロルの湯へ。
町営の健康増進施設のようで、温泉やプール、ジムなどが入っていました。
温泉は1000円ほどでしたが(町民は半額)プラス100円でプールも楽しめるようで、大勢の方で賑わってました。
お風呂も広くてとても気持ちがよくおすすめです。
三連休最終日でしたが、お昼には出てきたので1時間半で帰宅できました!!
この収納方法にしてからは、片付けも15分で済むようになりました。
(食器などの洗い物の時間は除く)
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2021/07/wp-1626248196890-768x1024.jpg)
![](https://eimy.blog/wp-content/uploads/2021/07/wp-16262481674564637282669671333110-576x1024.jpg)
ビフォーアフターです。
本当にこの棚のおかげで整いました。
おすすめです。
今は手前のスペースにダンボールが山積み。
中身は、息子のサピックスのテキストです😅
コメント