受験生のみなさん、受験生の保護者のみなさん、毎日お疲れ様です。
ハードな日々がまだまだ続くと思いますが、今まで頑張ってきた日々に比べたら、たったのあと数日。
最後まで頑張りましょう😁
今日は、中学受験を二日間体験し、これだけあれば間違いなし!な持ち物をまとめました。
少しでもどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
受験票
とにもかくにもこれがないと始まりません。
クリアファイルにピシッと入れてリュックに入れましょう。
web出願して、自分でプリントアウトする学校がほとんどですよね。
普通のコピー用紙ではなく、少し厚めの紙に印刷するのをお勧めします。
すぐにシワになったり破けたりしにくくて良いですよ。
鉛筆
8〜10本ほど。
五本ずつくらい輪ゴムで束ねておくと、机の上で転がらずにすみます。
鉛筆削り
休み時間に削って備えましょう。
シャープペンシル
シャープペンシルが禁止の学校もあるようなのでご注意を。
替え芯も忘れないようにしましょう。
腕時計
教室にも時計はあると思いますが、見えづらい席もあると思うので、手元で確認できた方が安心です。
電池が切れる心配がないよう、二つ用意しておくと安心です。
上履き
これはいらない学校が多いですが、確認しておきましょう。
交通機関のICカード
あらかじめ多めにチャージしておくと安心です。
ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ・ゴミ袋
これは基本ですね。
念のため、小さめのタオルも持たせました。
コロナでゴミ箱が使えない教室も多いようなので、小さなゴミ袋があると良いです。
テキスト・ノート
試験開始までの時間や休み時間などに、短時間で見れるものがお勧めです。
本人が安心できるような、お気に入りのテキストが良いですね。
カイロや膝掛けなどの防寒グッズ
今年は特に換気を多くしている学校が多いので、防寒対策は必須です。
ちなみに初めて靴下カイロを使ってみましたが、全く効果ないです😂
なんでだろー。
これを書いてる今も両足に貼りつけている私。
靴を脱いで確認してみましたが、普通に冷たいです・・・・😂
カイロは、娘も私も貼らないタイプ二個持ちです。
太ももの上にカイロを置いてその上から膝掛けを掛けると、最高にあたたかいです。
即席コタツ😊
あとは、マフラーの中に入れるのもおすすめです。
飲み物と小さいチョコやグミなど
集合から解散まで四時間以上。
お腹もすいちゃいますよね。
休み時間にトイレでこっそり食べたそうです。
教室での飲食は、OKな学校とNGの学校があるようなので、ご確認くださいね。
飲み物は忘れずに。
水分補給はしっかりしましょう。
携帯電話やスマホ
試験が終わったあと、親子で再会するのに、連絡手段があると便利です。
娘は相変わらずのLINEモバイルです。
毎月安くてお勧めです。
常備薬・絆創膏・マスク予備・生理用品など
あると安心なものたちです。
テスト用紙で指を切ってしまうこともあるそうなので、絆創膏があると安心ですね。
ちなみに私は過去問のコピーで、10回くらい指を切りました・・・切りすぎ・・・
保護者の持ち物は書類一式と時間つぶしグッズ
私は念のため、受験校のパンフレットと募集要項と受験票の予備を一式持ちました。
今はスマホでなんでもすぐに見ることができるので、いらなかったかもしれません。
受験票は一枚多くプリントアウトしておき、予備として私が持っていました。
また、当日の行動予定表もあると、午後の予定などを確認することができて便利です。
時間潰しグッズで私が持参したものは
- スマホ
- iPad
- イヤホン
- 充電器
- 本
- 飲み物と小さなお菓子
- 筆記用具
などです。
はい、かなり充実です笑。
とにかく待ち時間は落ち着かないので、色々用意しておくのをお勧めします。
トイレに立った時には、教室や廊下の雰囲気などを見渡していました。
持ち物はざっとこんな感じです。
沢山色々と書いてしまいましたが、とりあえず、受験票とスマホとお財布があればなんとかなります!
なんなら受験票を忘れても、対応してくださる学校がほとんどだと思います。
忘れ物がないのが1番ではありますが、もし何か忘れてしまっても、落ち着いて、学校に相談してみましょう✨
2021年中学受験もあと数日・・・
対象には気をつけて頑張りましょう😊
コメント