毎日毎日暑いですね。
暑すぎて買い出しにも行けず、夜日が暮れてからいそいそとスーパーに通う今日この頃です。
さて本題ですが、先日行われた組分けテストの結果が出ました。
自己採点の時点からやや手応えは感じておりましたが、びっくり、過去最高の偏差値でした。
結果からです。
偏差値65以上😍60〜65😆55〜60😁50〜55😌50以下😇としますね。
6月マンスリー→7月組分け
算数😇→😆17アップ
国語😌→😁3アップ
理科😁→😍9アップ
社会😆→😁5ダウン
4科目合計😁→😆9アップ
理科>65>算数>合計>60>国語>社会>55
夏期講習からのクラスアルファの真ん中あたりに行けました。
息子は今までの最高がアルファ5なので、新たな境地です。
優秀なお友達に囲まれて何かいい刺激や影響はあるといいなと思う反面、ついていけるのだろうかと不安もあり・・・。
息子はどうしよやばい〜と言いながらも楽しみにしている様子です。
多少前後することはありますが、今回は予想通りでした。
コース基準発表前に気になる方はお試しくださいね。
算数
今回はテスト範囲のないテストです。
息子には、5年のテキストのうち、総合回のもの2冊と総合に含まれていない最近のテキストを渡し、1人で確認させました。
パラパラと2時間くらいかけて確認していたと思います。
ところどころ鉛筆を走らせていたので、ちゃんと苦手なところを自分で把握できていたと思いたいのですが。
ちょっと細かくは私は確認できませんでした。
苦手な割合のところだけ私と徹底的にやりましたが、今回の組分けには出なかったような?
SAPIXの組分けは、直前に習ったところはあまり出ない傾向にありますよね。
結果としては点数は7割弱、平均が62.5点と低かったこともあり、偏差値は65手前でした。
正答率30%以上のものはほぼできていたのが良かったです。
そして驚いたのは算数で初めて部分点があったこと。
解答は7つ書けて正解の問題で、息子は6つしかかけてなくて惜しいなと思っていたのですが、部分点で6点入っていました。
この6点は大きいです。
ありがとうございます。
国語
国語はいつも通り、漢字まとめノートを見返しただけです。
このノートは、各テストやデイリーチェックでの間違いをひたすら書き出したものです。
結果は息子的にはかなり良い結果でした。(いつもは50いきません)
相変わらず記述は27点中6点となかなか厳しいですが、以前に比べると的外れなことは書かなくなったし、ちゃんとスペースを埋められているかなと思います。
漢字は門柱を門中と書いていました。
まぁ、そう書きたい気持ちはわかりますが。
理科
理科は頑張りました!
前日に5年のテキストを全て棚から出し、パラパラと確認していました。
息子は特に植物と天体が苦手なので、その分野を確認していたと思います。
理科は分野別にファイリングしているので、テスト前の確認には便利です。
そして今回の出題分野は、水の三態、朝顔、電流、天体。
間違えたのは5問だけでしたが、いずれも正答率60〜80%、基本的な問題でした。
間違えたところはしっかりと確認しておこうと思います。
社会
社会はテキスト全体を見返す時間はなく、すべてのデイリーチェックとデイリーステップを見返していました。
そしてとにかく漢字が苦手なので、デイリーステップの赤字の解答の方を穴が開くほど見ておくように伝えました。
漢字は、宍道湖を間違えてしまいました。
私もつい最近まで穴だと思ってました。反省。
そしてSAPIXは都道府県や半島や島の形の問題が毎回必ず出るのですが、今回は河川の形でした。
なかなかやりますね。
夏期講習は地理の総復習だそうなので、地図帳や白地図も活用しながら柄頑張って欲しいと思います。
まとめ
今回は最初で最後なんじゃないかってくらいの良い結果でした。(失礼)
普段取り掛かりが遅いだの集中してないだのついつい小言ばかり言ってしまってますが、息子なりにコツコツと努力して積み上げてきたものが結果として現れてくれたのかなぁと思います。
間違えたところは早めに見直しし、弱点をしっかりと潰してから、今月末からの夏期講習に備えたいと思っています。
普段の宿題に追われなかなかテストの対策はできないので、普段から復習と演習をコツコツやり、毎週のデイリーチェックやコアプラステストで満点を目指すというのが確実なやり方かなと思います。
コメント