はい、7月の組分けテストも終わりました。
組分けテストは範囲なし、クラス昇降も制限なしの、本当の実力テストです。
しかも初めての、4教科の範囲なしのテスト。
国語と算数は実力で勝負できそうですが、理科と社会はある程度対策をしないととんでもないことになりそうです。
と言うわけで、今回のテストは理科と社会メインに対策しました。
その記録をしておきたいと思います。
先に結果からお伝えすると
偏差値65以上😍60〜65😆55〜60😁50〜55😌50以下😇としますね。
算数😁
国語😌
理科😆
社会😄
4科目合計😁
5月のマンスリーテストとほぼ同じ結果(息子にしては、良い結果)でした!
実は先月のマンスリーテストで偏差値が6近く下がり😌、6クラス落ちた息子。
今回のテストは、その悔しさをバネにして頑張りました。
まだクラス基準は出ていませんが、5月とほぼ同じクラスに戻れるかなぁという感じです。
お友達から去年の同じ時期のテストをいただけたので、4教科一通り目を通し、どんな感じで出題されるかを確認することができました。
それ以外にした対策を記録しておきます。
算数
過去問を一通りして、間違えた問題の単元を復習しました。
(面積、植木算)
特別な対策はほとんどしてませんでした。
結果的に正答率30%以上の問題はほぼできていたんですが、計算問題で二問ミスあり。
この二問でクラス3個くらい変わるよと伝えました😇
国語
国語は過去問の漢字と語句問題をやっただけ。
あとは、来週に迫っている復習テストの範囲の語句のプリントがトイレに貼ってあるだけです。
ノー対策でした。
結果はなんとか平均以上。
漢字は寒いの点が多すぎたのと、農村が農孫に。
逆に難しいわ。
あとはほとんど全ての漢字のカドが丸くなっていて・・・
これは以前から口酸っぱく注意していたので、😑😑😑こんな顔になりましたよ。
幸い?全て丸にしてくださっていました。
サピックスは、1.2年の時は字に本当に厳しくて、よくバツにされていたんです。
以前は記述がとにかく苦手で的外れなことをよく書いていたんですが、今回は二問とも7割くらいの点数でした。
理科
息子は理科が一番嫌い(多分宿題が多いから)らしいのですが、毎回一番点数が取れます。
今回も8割取れて、偏差値60くらいでした。(過去のテストの偏差値59〜64)
対策は四年で理科が始まってからのテキストを全て読み返しました。(多分20冊くらい)
植物が苦手というので、植物は私も一緒に読んで確認しました。
理科は嫌だと言いながら渋々読んで8割取れたので、本気でやったらもっと伸び代のある教科なのではと思います。
理科の面白さに気づけたらなぁと思うのですが。
社会
社会も全てのテキストに一通りは目を通しましたが、理科ほどしっかりと読み込めてはないです。
表紙とカラーページメインに読み込みました。
また、地名などをまとめた白地図は穴があくくらい見たかな。
結果的には今までの社会のテストで一番偏差値が高く出ました。(56)
とはいえ基本的な半島や山の名前も間違えていたので、もう一度基本からしっかり叩き込む必要があります。
まとめ
初めての範囲なしの4教科のテスト。
とんでもないことになるかなと少し恐れていましたが、なんとか息子のベストな結果になったと思います。
範囲なしなんて、対策どうしようなかなぁと思いましたが、主に理科と社会のテキスト読み込みですね。
段々と自分の苦手分野がはっきりしてくればその分野だけ対策すればいいいのですが、まだ学習が始まったばかりの4年生。
一通り読み込みしたくらいですが、思っていたよりも知識がまだ頭に残っていたようで安心しました。
時間が経つとどうしても忘れてしまうことも多いので、繰り返し読んで少しずつ定着してほしい。
SAPIXは同じ単元を、内容をプラスアルファしながら繰り返し学習していくので、テキストが本当によくできているなぁと感じます。
次は来週7月の復習テストがあります。
範囲はここ1ヶ月分の内容、クラス昇降なし。
明日から三日間キャンプで帰ってきたらテストなので、ほぼノー対策です😇
クラス昇降ないからってすみません😇
一応、今日、社会はテスト範囲一通り復習しました。
あとは明日の午前に理科と算数の復習、火曜日のテスト直前の1時間弱で社会の白地図と理科の植物(本人曰く一番苦手)を確認しようと思ってます。
来週の復習テストが終わったら二週間弱お休みを挟んで夏期講習スタート!
先日の保護者会で、夏期講習までにやるよう脅されたこともたくさんあるのですが←
沖縄旅行もあるし😋🌴
息抜きしながら頑張って欲しいです。
去年の沖縄珍道中もよろしければ。
今年は、私は15年ぶり?の石垣島と西表島に行ってきます!
また旅行記頑張って書きますね✨
コメント