スポンサーリンク

【自由研究】本格的なスマートボールの簡単な作り方

スポンサーリンク
子供のこと

夏休みも二週目。

宿題の進み具合は順調でしょうか?

息子はドリル系は終わらせて、残りは二大親泣かせ宿題であろう【自由研究】と【読書感想文】のみ残っていました。

そしてつい先日の日曜日、その【自由研究】を終わらせることができました。

例年はお盆明けにやっとが多かったので、こんなに早く終わるのは初めて。

【自由研究】と言っても、息子の学校は工作でも大丈夫なので、スマートボールを作りました。

そう、よく温泉街で見かける、昔ながらのスマートボールです。

先日草津温泉に旅行したときに家族で楽しみ、記憶に残っていたようです。

はじめはダンボールで作ろうとしたのですが、夫がせっかくなら木材で本格的なの作ってみたら?と。

すべて夫と息子で取り決めてくれたので助かりました。

本格的なスマートボールが簡単に(私が言うなですがw)できたので、作り方をご紹介しますね✨

スポンサーリンク

①材料を揃える

まずは、必要な材料を揃えましょう!

・土台となる板

・枠やゴール部分に使う木材

・玉を打つ丸い棒

・玉

・カーブを作るクリアファイルなど

・障害物になるもの

・くぎorネジ

ちなみに必要な道具は、ノコギリ、木工ボンド、マジックペンなどです。

土台や木材はホームセンターで調達しました。

木材の加工もその場でできるので便利です。

②スマートボールの土台を作る

初めに土台となる板を置きます。

我が家は、ちょうどいい大きさのコルクボードを見つけたので、それを土台にしました。

その土台の周りに、木材を木工ボンドで貼り付けて、枠組みを作ります。

右下部分は玉の発射装置をつけるので、あけておきます。

③ゴール部分を作る

ゴールは幾つでもいいです。

短く切った木材を木工ボンドで土台に貼り付けます。

等間隔でもいいですし、広くしたり狭くしたりしても、ゲームが楽しくなります。

④障害物を置く

土台のいろいろな場所に障害物を貼り付けます。

障害物は、端材や小さなおもちゃなどなんでもいいです。

捨てようと思っていたガチャガチャのおもちゃなど、家中探してみましょう!

⑤玉を打つ部分を作る

玉の発射部分を作ります。

写真のように、枠部分と玉を打つ棒、合計3本のくぎorネジを打ちます。

そして輪ゴムを2〜3重に巻きつけます。

ボールを試しに打ってみて、輪ゴムのキツさを調節します。

⑥カーブの部分を作る

玉がうまく転がるように、カーブを作ります。

材料はなんでもいいのですが、今回はクリアファイルを切って使いました。

適当に細長く切って貼り付けました。

⑦土台に高さをつけて角度をつける

土台が平らなままだと玉が転がりませんよね。

土台の裏に端材をつけて、高さを出しました。

⑧完成

これでなんとか完成です!!

何とも賑やかなスマートボールが完成しました。

大きさは30×45センチほど。

結構大きくて遊びがいのあるスマートボールです。

さらに土台に絵を書いたり、枠に色を塗ったりすると、もっと明るくなりそうですね!

遊び方

普通に玉を打つだけでも結構楽しいのですが、こんな風にあたりハズレをつけても楽しいです。

このおかげで、毎日、スクワット腹筋三昧の息子。

ムキムキになっちゃいそうです。

ちなみに当たったからアイス5個ちょーだいとかは無視してます😇

簡単で楽しいスマートボール。

ぜひ作ってみてくださいね😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました