夏休みも残り一週間ほど。
終盤に差し掛かってきましたね。
夏休み最後のお楽しみにしていた沖縄旅行もキャンセルし、なんだか浮かない日々を過ごしております💔
さて、お子様の夏休みの宿題の進み具合はいかがでしょう?
息子は、残すところミニトマトの観察日記2枚。
花が咲いたところと実がついたところを書きたいみたいなんですが、花が咲きません。
むしろ半分くらい枯れています。
どうしようかなと思っていたところに学校からメール。
『ミニトマトが枯れてしまった場合は枯れたものの観察日記を書いてください。提出は一枚で結構です。』
とのこと。
枯れちゃって学校に問い合わせた保護者がいたのかな。
とりあえず怪しいのは我が家だけじゃなくて良かった。
さて本題ですが、息子も苦労した読書感想文。
というのも、そもそも読書が苦手。
サバイバルシリーズとゾロリしか読まない子です。
そんな息子ですが、今回の読書感想文は話題の銭天堂にしました。
この銭天堂、ただ面白いだけでなく、読書感想文にもお勧めだなと感じたので、その理由について書きたいと思います。
大人にも子供にも大人気の銭天堂とは?
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』は、廣島玲子さんによる日本の児童小説です。
偕成社より、2013年5月から刊行されています。
2020年6月にアニメ映画化及びテレビアニメ化が報道され、同年9月から放映されています。
幸運な人だけがたどり着ける、不思議な駄菓子屋『銭天堂』。
店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩みにぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると・・・
ついつい欲が出てしまうと・・・
幸福を呼ぶか、不幸を招くかはその人次第!
なかなか話の奥が深く、大人でも考えさせられる内容です。
読書感想文におすすめの理由①一つのお話が短い
銭天堂は、一話完結型の短編作品となっています。
息子が購入したのは三巻ですが、このように、六つのお話が入っています。
一つのお話は20ページほど。
なので読書の苦手なお子様でも読みやすいと思います。
また、読書感想文を書くときって、内容の理解を深めるために何度も読み返したいですよね。
そんな時にも、読み返しやすいボリュームです。
ちなみになんですが、文字の大きさは小さめです。
小学校高学年向けの読書感想文におすすめされているくらいの難易度です。
読書感想文におすすめの理由②主人公が子供の話が多く共感しやすい
不思議な駄菓子屋『銭天堂』にはいろいろな悩みを抱えた人たちが来店するのですが、その多くは子供です。
その悩みはその子それぞれ。
泳ぐのが苦手だったり、友達関係のことだったり、虫歯のことだったり。
どれも身近なものばかりなので、きっと共感しやすいはず。
自分も同じ悩みがあるな・・とか、自分だったらこうするな・・とか。
自分に置き換えやすい内容のお話が多いです。
息子が選んだお話は『兄弟団子』で、兄弟がテーマ。
上の方が大変とか、下は楽でいいとか。
息子にも姉がいるので、いろいろと思うことはあるようで。
息子にとってとても良いテーマのお話でした。
読書感想文におすすめの理由③アニメで見ることができる
実は我が家が銭天堂を知ったのは本よりもアニメが先でした。
キャンプの帰りの車内で、いつものようにAmazonプライムで何見る?となり。
たまたま見つけたのが銭天堂。
紅子さんの強烈な見た目も気になり、見ることに。
一つのお話が10分程度なので、サクサク見ることができます。
まんまと銭天堂にはまった子供たち。
アニメを先に見ていると、読書にも取り掛かりやすいかなと思います。
また、先に本を読んで内容の理解が難しければ、同じお話のアニメを後から復習として見てみても良いですよね。
月額500円、一ヶ月無料のAmazonプライム、おすすめですよ😁
まとめ
小さな子供にはなかなかハードな読書感想文。
小学校高学年くらいでいいのにと思ってしまいます。
息子の学校は一年生からあり、しかも800字でした😇
読書感想文の概念に囚われず、自分の好きな本を読み、思ったことをそのまま書けば良いんですが、800字って・・・。
少しでも苦手意識を減らすために
①短いお話を選ぶ
②共感できるお話を選ぶ
③アニメ化されているお話を選ぶ
と、読書感想文の本選びのハードルを下げるといいと思います。
読書や感想文が苦手なお子様に少しでもお役に立てたら幸いです。
夏休みラストスパート、健康には気をつけて頑張りましょう٩( ‘ω’ )و
コメント