スポンサーリンク

二年生の息子がSAPIXに入室して半年。入室してよかったこと。

スポンサーリンク
中学受験

※どうやら、編集途中の記事がアップされていたようです。

大変失礼致しました💦

久々のSAPIXネタです。

身バレが怖いのであまり詳細を書きづらいのですが、結構検索してくださる方が多いようです。

そうですよね、組分けテストの時とか、結果出るまでの一週間が長くて長くて。

私も何度ググったかわかりません😅

それだけ情報が欲しい方が多いのにも関わらず、情報を発信している方が少ないのが現状です。

身バレしない程度に、息子の近況をお知らせします。

入室した頃のことについては、こちらもご覧になってくださいね。

スポンサーリンク

SAPIX偏差値の推移

まずは、この雑なグラフをお許しください😅

低学年のうちの偏差値なんてあてにならない、一喜一憂するなと言われておりますが、やはり親としては気になってしまうところですよね。

毎回上下はありますが、算数は上昇傾向にあり、国語はそんなに変わってないかな??

ちなみにクラスは、入室してからずっと真ん中の少し上あたりだったのですが、3月の組み分けテストで一番上のクラスに上がれました✨

家族からは、これが最初で最後だったりしてと言われてます。笑

息子がSAPIXに入室してよかったこと①テストで字を丁寧に書くようになった

SAPIXは、とにかく字の正確さに厳しいです。

漢字はもちろんのこと、ひらがな、カタカナ、数字もです。

はね、はらい、とめ、だけでなく、字がかすれてないか、線が二重になってないか、途中から線を継ぎ足してないかなど。

初めは採点の厳しさに驚き、何度も悔しい思いをしました。

字をちゃんと書けてたら、プラス10点だったね、みたいな。

そんな思いをしたからこそ、今では、テストの時には本当に字を丁寧に書くようになり、悔しい間違いはだいぶ減ったように思います。

低学年のうちにこの習慣ができたことはとてもありがたいです。

ただ、テスト以外では相変わらずの汚さですが😭

息子がSAPIXに入室してよかったこと②難しい問題にも挑戦するようになった

特に算数ですが、最後の大問は、難題であることが多いです。

まず問題文が長くて、それを読むだけでもなかなかハード。

そして、おそらく一回読んだだけでは、問題の趣旨を理解できません。

問題を2回読んでから、例題を読んで、さらにもう一度問題を読んでやっと理解できるくらいかと。

以前はこの大問はほとんど落としてしまっていたのですが、最近では挑戦できるようになってきました。

大問の半分くらいは正解できるようになったかな?

SAPIXは予習主義ではなく、初めて見た問題にどう立ち向かえるかどうかを重視しているので、それが生かされているのかなと思いました。

息子がSAPIXに入室してよかったこと③記述問題が書けるようになってきた

文章を読むのも書くのも苦手な息子。

特に解答欄大きめの記述問題なんかは、お手上げ状態。

全く的外れなことを書いていたり、書けたとしても一行だけとか。

毎回の授業でもかなりの長文問題をやっているので、少しづつ、読み方とか、読み取り方とかのコツを覚えてきているようです。

今でもまだまだ記述は苦手な分野の一つではありますが、それでも、かなり頑張って読んで、考えて、書いているのがすごく伝わります。

今後の成長も楽しみです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

出口式 はじめての論理国語 小1レベル [ 出口 汪 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/5/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

出口式 はじめての論理国語 小2レベル [ 出口 汪 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/5/1時点)


国語力アップの参考書といえば、ふくしま式と出口式が有名ですよね。

長女のときはふくしま式を購入しましたが、いつまでも綺麗なままなので、メルカリで売った記憶が。苦笑

今後の課題

算数は引き続き、難しい問題にもチャレンジしていくこと。

そのためには、毎回の授業の復習が大事かなあと思います。

計算力は、毎日の基礎トレ(SAPIXの毎日やる計算ドリルのようなものです)と、そろばんをコツコツ続けて欲しいです。

国語は読書をもっとして欲しいなぁと思いますが、なんせ私も読書があまり得意ではなく・・

あまり大きな声で偉そうには言えません。

あとは、語句問題に強くなるには漢検が良いと聞きました!

漢字を覚えるのはもちろんですが、いろんな読み方や熟語で覚えるので、語彙力が増えるそうです。

漢検も興味ありますが(私が)息子は字を書くのがあまり好きではないので、なかなか首を縦には振らないだろうなぁ。

漢検のサイト



コメント

タイトルとURLをコピーしました