スポンサーリンク

SAPIX入室テストを受けました

スポンサーリンク
中学受験

娘の合格判定テストの付き添いで大田区まで来ています。

東京最北端から大田区は、なかなか遠かったです。

もちろん、一度帰宅する訳にもいかないので、近くのファミレスにてiPadカタカタ、仕事してる風です。

我が家には受験生の娘の下に、現在小1の息子がいます。

その息子が先日、SAPIXの入室テストを受けました。

今日はそのことについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもまだ小1も息子が入塾を考えたわけ

私としては、息子の入塾はまだまだ先でいいと思っていました。

なぜなら娘も小3からでしたし、特に今は娘の受験のことで頭がいっぱいなので。

ちなみに息子の今までの習い事は

●2歳から5歳まで 七田教室

●2歳から現在 英語

●4歳から現在 そろばん

です。

小学生になり、何か運動系の習い事をと思ったのですが、特にやりたいことが見つからず。

『クラスの友達に運動では負けてもいいけど、勉強では負けたくない』

と、本人が言ったのです。笑

本人がせっかくやる気があるうちに・・・

と、入室テストを申し込んだのでした。

SAPIXに決めた理由

なんとなく息子には、上を目指してやるならとことんやってほしい、と言う思いが、私にも夫にもありました。

かといって、特に学歴に拘ってはいないんです。

自分でメシを食っていける大人になって欲しいのです。

競争心も持って欲しいし、向上心も常に持って欲しいし、やはり一番レベルが高いであろうSAPIXにとなりました。

そしてせっかくやるならと、東京校です。

本当についていけなくなったり、合わないと思ったら、もちろん転塾もありです。

まずはトップのステージで戦ってもらいたいのです。

ちなみに娘には小さい頃から、女の子は綺麗な字とと愛嬌が大事だよと言い聞かせています。

5年間習字を習い、親バカですが、とても字が綺麗です。

入室までの流れ

  • STEP1 入室説明会
  • STEP2 入室テスト
  • STEP3 合否の通知
  • STEP4 入室オリエンテーション
  • STEP5 入室手続き
  • STEP6 入室

SAPIXホームページにはこのように記載されていますが、いくつか変更点がありました。

コロナの影響で、説明会がありません。

なので、説明会もないまま入室テストとなります。

そして、入室オリエンテーションは動画の視聴になります。

我が家は娘の時に説明会に参加していたので、そこまで不安はないのですが、何かあれば受付の方が丁寧に対応してくださいます。

入室テストの実施日は決まっています。

我が家が受けたのは9月下旬でしたが、次回は11月3日祝日のようです。

そして入塾は新学年からになるようですのでご注意ください。

SAPIXの入室基準点は?

SAPIXに入室するには、入室テストの結果が入室基準の点数に達する必要があります。

入室基準点は学校によって異なるようですが、4割から5割くらいの点数のところが多いようです。

そして学年が上がるにつれて入室基準も厳しくなるとか。

学校によっては、席の空きがなく、募集を停止しているところもあります。

こうなると、ますます、入塾の低年齢化が進みそうですよね。

2020年10月4日現在の募集停止の校舎はこちらです。

息子の入室テストの結果はいかに・・・

入室テストの結果は一週間ほどで郵送されるとのことでしたが、4日ほどでポストに届いていました。

ドキドキしてしながら開けると・・・

基準点は95点。

とりあえず基準点には達していたのでよかったです。

負けたくないといっていた割には普通ですみません

今後の伸び代がある・・と言うことにしておきます。

ちなみにこの点数でDコース(6コース中の上から3番目のクラス)になります。

1年生から6クラスもあるなんて・・・

東京校恐ろしや・・・

気になる問題の内容を簡単に。

国語

  • 絵を見てその絵の名前を書く
  • 絵を見てその動詞を二択から選ぶ
  • 物語を読んで設問に答える。記号・抜き出し・記述あり

算数

  • 絵を見て数を数える
  • 何番目かを数える
  • 立体図形
  • 条件を読み取って推理する問題

国語も算数も最後の設問以外は易しい問題が多いなと感じました。

そして最後の設問はとにかく問題が長い!

問題を読むだけで一苦労。

息子はそれほど本好きと言うわけではないので、よく読めたなと、びっくりです。

各テスト25分間、集中して取り組めただけで褒めてあげないとですね。

さてさて、入室の手続きの締め切りが来週に迫っています。

入室金と二ヶ月分の月謝を納めます。

授業は今月下旬から。

息子のやる気がそれまでなくなりませんように。笑

eimy

サピックスに関する記事まとめておきますのでよろしければご覧ください。

そして、サピックスといえば、きらめき算数脳という問題集もあります。

現在息子は3年生で、3・4年生用のものをやっていますが、正直難しいです。

私もお手上げのものもあります。

少し下の学年のものから挑戦してみても良いですね😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました